就業規則

就業規則

休日と休暇の違い

人事総務担当者 休日と休暇はどちらも休みなので違いはないと思うのですが、なぜ異なる言い方をするのでしょうか? 休日と休暇の違いについて、知っている方はなかなかいらっしゃいません。ですが、給与計算や勤怠管理上、その違いを理解しておくことは重要...
就業規則

1ヵ月単位の変形労働時間制

労働時間は原則、1日8時間、1週40時間と定められています(労働基準法第32条)。その例外として、「変形労働時間制」が設けられています。今回は、1か月単位の変形労働時間制についてまとめました。 1ヵ月単位の変形労働時間制とは 1ヵ月単位の変...
就業規則

できてますか?労働条件通知書の交付

労働基準法第15条で、労働条件の明示が義務付けられています。 (労働基準法15条1項)使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。 「労働契約の締結」とは、新卒採用・中途採用だけでな...
就業規則

そのお休みの変更、振替休日?代休?

毎週土曜日・日曜日の週2日休みの従業員に、土曜日に働かせて、その代わりに別の日を休みにする。こういったことはよくあるかと思います。そのお休みの変更は、振替休日ですか?代休ですか?「そんなのどっちだって問題ないよ」と思われるかもしれませんが、...
就業規則

法定と所定の違い

「法定労働時間、所定労働時間」「法定時間外労働、所定時間外労働」「法定休日、所定休日」 このような言葉を耳にされたことはあるでしょうか。「法定」と「所定」。この違いを理解していないと、従業員に支払う給与で未払いが発生するかもしれません。 「...
就業規則

その固定残業代、大丈夫ですか?

固定残業代を従業員に払っている会社は、その運用や考え方が間違っていないでしょうか。裁判で固定残業代の有効性を争い、その有効性が認められなかったという裁判例も多くあります。固定残業代として有効だと認められるかどうかのポイントを確認しましょう。...
就業規則

メンタル不調による休職の対応

社員が急に診断書を持ってきて「休ませてください」と言った休みがち、遅刻・早退しがちな社員がいる毎日出社はしているが、明らかに仕事のパフォーマンスが以前に比べ低く、メンタル疾患が疑わしい社員がいる このような事が起きた時、どのように対応してい...
就業規則

無期転換ルールを知っていますか?

無期転換ルールは「有期労働契約が5年を超えて更新された従業員は、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)への転換を申し込むことができる」というものです。また、申込みがあった場合、それを拒むことができません。 このルールは平成25年4月に施行...
就業規則

就業規則のメンテナンス~休職規定~

従業員10人以上の会社は就業規則を作成し、労働基準監督署に届出する義務があります。今、会社にある就業規則はいつ作成したものですか?また、最後に内容の見直しをしたのはいつでしょうか? 就業規則はメンテナンスが必要 就業規則は会社の大事なルール...